夜明

大学生の日々と写真

子供には絵本を読んであげよう

僕の家庭で本をよく読む人間は僕だけだ。父も母もそこまで読書を好むわけではない。年に数冊、気になったものを読む程度みたいだ。

 

本をよく読む子どもが育つためには、親が読書する習慣を持っていたりすることが多い。

 

読書の習慣を持っていない両親の間で育てられた僕はどんな風にして本が好きな人間へと育ってきたかを振り返ってみようと思う。

 

f:id:Foreversummer:20191109220609j:image

 

まず大きかったのは絵本の存在である。幼稚園の頃は絵本をよく好んだらしく、毎日のペースで新しいものを読んでいたみたいだ。図書館をはじめとして、病弱だった僕は近所の病院に置いてあるものまで全て読んだ。欲しいと言った絵本を買い与えてくれた両親には感謝しかない。

 

絵本の次に漫画に目覚めた。小学校の頃だった。周りの友達はジャンプを読んだりコロコロコミックスを読んだらしていた。なぜか僕は買ってもらえなかったので、家にあった日本史の漫画を繰り返し読んでいた。なぜ買ってくれなかったのかはイマイチわからない。

 

極めつきは中学の頃に隠れて読んでいたライトノベルである。涼宮ハルヒシリーズから始まり、シャナ、とらドラ、デュラララ、生徒会の一存などなど本当にたくさん読んだ。ここで活字に慣れたことが現在の読書習慣を作った大きな要因だったと思う。

 

読書習慣をつけるためには適切なステップアップが大切であり、ライトノベルや小説は入り口として大きな役割を果たしていると思う。そして絵本は偉大だ。子供にもぜひ読書習慣を持って欲しいと思う。だから興味を持ったものに対してのサポートは惜しまないつもりである。