夜明

大学生の日々と写真

ある日のヒッチハイクについて

f:id:Foreversummer:20200120105105j:image

ブログを開設してからもう2ヶ月も経ったのかという時の流れの速さを感じると共に、この2ヶ月は実に色々あったなとも思う。今年の夏はジメジメとして雨が降っている日が多かったのと対照的に、冬は暖かく、よく晴れた日が多かったのものだ。僕たちは恋人を失って、初めてその大切さに気がつくと言うけれど、それは夏も同じであって冬になり、気温が下がっていくにつれて夏の素晴らしさというものを思い出す。さてさて僕たちの理想とする「夏」はどこに行ってしまったのだろう。1月も終わり、僕の大嫌いな花粉の時期が迫ってきている。去年はタイに逃げたが今年は何処へ行こうか。

 

 

勉強と経験は世界の解像度を上げるものである。解像度を上げれば上げるほど人生は楽しく、鮮明に見えるようになる。世界に対して不平不満をグチグチ言ってるヤツは狭い視点でしか世界を見られていないのだといつも思う。世界はこんなにも美しいのに。これは過去の自分がそうだったからこそ言えるのだが。

遊んでばかりいる人間は論外だけれども勉強ばかりしている人間も論外だ。バランスの取れた人間になる必要がある。日本人はそういうところがダメ。このままだとアメリカと中国には一生勝てない。留学生マジで強え。

「人生とは経験が全てだ。経験の伴わない知識なんて、童貞が語る女の話に等しく、虚しい記憶でしかない」と僕の師匠が言っていたので、バンジージャンプ、ストリートナンパ、ヒッチハイク、ドラッグと普通の人生なら中々体験しないであろうものを好んでやってきたわけだがどれも面白い経験で無くてはならないものだった。この記事ではヒッチハイクについてまとめておこうと思う。

 

去年の3月頃、僕はヒッチハイクをしている大学生のブログを見つけた。小説の深夜特急や、旅ブログが好きだったし、旅行に行くのも大好きだったから、ヒッチハイクにも当然興味を持っていたが、どうせ日本じゃ成功しないんだろう、とか見ず知らずの人と何話せばいいんだ、みたいな無意識的な言い訳をして今まで踏み出せずにいた。そう考えてみると無意識的に言い訳してる自分めっちゃダサくね?と思い、その日のうちに友人を誘ってみた。明日ヒッチハイクいこうぜ、とりま名古屋まで行ってみようよ。と。すると1時間後くらいに返事が来て、友人はいいよ。と即答してくれた。

そして次の日の早朝、僕たちは都内の高速に乗る手前の道路からヒッチハイクを始めた。スケッチブックに目的地を書いてそれを掲げるというのが一般的だが、僕たちは習字道具と半紙を持ってきた。この方が面白くて止まってくれるのではないかと思ったから。「山梨・静岡方面、乗せてください」と書いた半紙を掲げ、数時間待ってみるも1台も止まらず、まあこんなものか、もう帰ろう。と諦めかけたところパリピ系大学生の黒ボックス軽自動車が止まってくれた。女の子1人と男2人の卒業旅行だったらしく、年代も近かったので割と話が盛り上がった記憶がある。

山梨でも静岡でもなく、諏訪湖前のPAまで乗せてくれ、かなり進むことができた。ヒッチハイクって本当に乗せてくれるのか半信半疑だった僕たちはそこから調子に乗り、PAで歩いている人たちに乗せてくれないか話しかけまくった。約1時間くらいで乗せてくれる人が見つかり、岐阜まで送ってくれることになった。岐阜に住んでいる新婚さんで、山梨からの帰り道だったらしい。積極的に話を振ってくれたり、興味を持ってこちらの話を聞いてくれるのでとても楽しい時間だった。コーヒーやお土産まで頂いて、本当に感謝しかなかった。

しかし、目的地である、名古屋の一歩手前で止まってしまい、その日は近くにあったカラオケで寝た。夜ご飯に岐阜タンメンも食べた。美味しかった。

次の日の朝から開始したヒッチハイクはあまりにも止まってくれなかったので電車で数駅ワープし、名古屋に到着した。やっぱりパーキングエリアとかで声かけるのが一番楽だったな。名古屋に来た理由はただ行ったこと無かったからという理由だけだったので、名古屋城行って名物食べてモーニングカフェとかも行った。良いところだった。


帰りは帰りでヒッチハイク仲間と仲良くなって一緒にヒッチハイクしたり、全国大会の帰り道だという中学校の先生に乗せてもらったり、学生時代にヒッチハイクしていて今は社長をやっているというイケてるおじさんに乗せてもらった。人の優しさに強く触れた旅だったと思う。見ず知らずの人間を車に乗せるなんて普通はしないから、日本人ってこんなに優しい人多いんだなぁと思った。こうやって受けた恩というのは返していくことで社会が良い方向に回っていくと思っているのでヒッチハイクしてる人を見つけたら乗せたい。だが、今まで一度も見かけたことはない。

何かから受けた影響もそうである。本、映画、アニメ、エロゲ、ブログ、youtubeニコニコ動画など莫大なインプットをしてきてそれによって自分は形成されていると最近強く思う。思考の質も内容もインプットが元になっているのでやはり色々なものに触れてみることが大切だ。こうやって垂れ流しているものが誰かの人生に影響を少しでも与えたなら面白いなぁと思うし、かと言ってそのためにマーケしてSEO戦略考えてみたいなことは面倒くさいのでしない。今のところはPV増えても収益化するつもりも無い。本業として運用しているツイッターとも完全に切り離してあるのでブログに流入してくる人達はかなりの変わり者なのだろうなとも思っている。


全体を振り返ってみるとすごい書くのめんどくさかった、後半は色々あったけどダイジェストということで。

幸福に生きよというある哲学者の言葉

f:id:Foreversummer:20200103224136j:image

原因論と目的論、トラウマなどは関係がなく、家から出られずに人間関係が怖い人は家から出たくないという目的を持っているから不安という感情を作り出している。原因論で考える限り議論を前に進めることができない。トラウマなど存在しない。問題は何があったかではなく、どう解釈したかに帰結する。プラスはプラスに捉え、マイナスもプラスに捉えれば幸せになるのは当たり前。

 

大切なのは何が与えられているかではなく、与えられたものをどう使うか。人間のすべての悩みは人間関係における悩みである。アドラー


劣等感とはただ自分における主観的なものでしかなく、他者と比較したコンプレックスなどは自分がそれに対してどのような意味づけをするか、価値を与えるか。

劣等感は前に進む勇気があれば成長の良いバネになる。だが、そのせいにして立ち止まってしまうことがいけない。まあ人生なんて捉え方次第って話よ。アフリカや戦場に比べたら死ぬほど幸せなんだから。


劣等感やコンプレックス、不幸自慢などは相手より優位に、特別な存在になれる。だから風邪をひいている時に俺は風邪を引いているアピールをして安心感を求めようとするのは風邪ひいてるから特別扱いされたいんだ。そうして心配されて面白くなくても許されようとしているんだ。


人間関係において嫌いな人とは嫌いになりたい目的があって、その中から嫌いな理由を考えている。好きな人は好きになりたい理由があって好きな場所を探している。


承認欲求をアドラー心理学は否定する。人からの期待や評価を求めて生きてはならない。他者の人生を生きることになる。ほんとうの自分を捨てることになる。他者もまた私の期待を満たすために生きているわけではない。だから支配できなくても怒ってはいけない。


嫌われたくないという目的のために自分に嘘をつき、周囲の人に対しても嘘をつき続ける生き方を選択している。他者は他者であり、他者の課題には介入せず、自分の課題には介入させない。そして嫌われてもいいという気持ちで接する方が自然であり、そういうパターンの方が俺は成功してきた。ほとんどの人間がそう。恐れている相手と心の底から理解して付き合うことなどできない。


対人関係の人ゴールは共同体感覚、敵と仲間で分けたら、周囲の他者を仲間とみなし、自分の居場所はここであると感じること。劣等感や恐怖などを持つことなく、愛する人に囲まれている状態、それがゴール。

承認欲求に囚われる、他者からの恐怖に固執する、それはすべて自己中心的なものであり、自己への執着、自分にしか関心がない状態。他者を見ているようで自分しか見えていない。だから他者への関心へシフトし、何を与えられるかどうかを考える必要がある。共同体感覚と居場所をそうして作っていく作業、それが人生のタスク。


どんな人も羨むのは人間関係が豊かな人。その結果に楽しそうに生きている人。お金があっても何があっても人を信頼せず、心を誰にも許さなければ本能的に心の底から幸せにはなれない。すべての人間は対等なのだ。それは自分から相手を見る場合も相手から自分を見る場合も同じであり、縦ではなく、横の関係で見るのだ。相手が上の立場であろうが下の立場であろうが関係はない。

 

哲学的な幸福議論においては全てこのアドラー心理学という捉え方の哲学に帰結するのである。これ以上の説明の仕方は存在せず、他の何を持ってしても人生というものはここに戻る。ヴィトゲンシュタインの幸福に生きよとは近しい思想なのだ。幸福に生きるために僕たちは何かを成し遂げようと日々辛いことも楽しいことも繰り返しながら生きているのだから、その目的を達成するための正しい選択をすることを恐れてはいけない。

 

嫌われる勇気のまとめ、読みながら思ったこと

 

渇き、縛り、欲

f:id:Foreversummer:20200109075552j:image

僕が20歳という時期を過ごした世界はとても変わっていた。莫大なお金を手に入れてニート生活を送りたいと思っている貧困層。一生働かなくても暮らせるような大金を手に入れてニート生活を送っている富裕層。まるで正反対の人間がたくさんいる、欲望が渦巻く場所で大学生活の2年目を過ごした。だからこそ普通の20歳は考えないようなことを色々考えさせられることがあった。今日はそんな話を。

 


僕もたくさんの金を手に入れて仕事なんてしないで優雅に暮らしたいと思うこともあった。

 

仕事なんて憂鬱なものだとしか考えておらず、僕の中では朝から晩までしたくもない仕事をさせられて、家に帰るだけの日々、そして冷めた飯をレンジで温めて1人で食べて、風呂に入って眠る。その繰り返しでいつか死んでいくのだと思っていた。でも前向きな姿勢で向かう仕事もあるんだって気がついた。日本ではお金を稼ぐためだけの手段として割り切っている人が多いけど、本当に仕事ができる人は仕事を仕事とは思っておらず、ゲーム感覚で仕事を楽しんでる人が多い。ゲームは上手くなるために努力するから、上手くなったら楽しい。そしてその仕事が人のためになるものだとか、やり甲斐を感じるものならば更に楽しい。だから仕事に楽しみを感じたいなら単純労働には付かない方がいい。言っちゃ悪いが奴隷の仕事だから。スキルが付かなければ次の仕事にも繋がらないし、ただ時間を売って金にしているだけ。そんな毎日が苦痛と感じるならば今すぐ辞めるべきだと思う。勉強することをサボってきた人間にはそれが分からないし、相応の仕事なのかもしれないけど。僕のバイト先にはそういう人たちがたくさんいた。そうやって僕はやりたい仕事を見つけた。だから今はその仕事で結果を残すために大学生として勉強や仕事を頑張っている。


話は少しズレたけど、金を持ってるニートの人たちって好きな時間に起きて、出勤なんてもちろんしないで、ゲームを好きなだけやって、食べたいものを食べて好きな時に好きな場所に行ける。そんな毎日はとても魅力的だろう。だけど皆が口を揃えて言うのは、「すぐ飽きるよ。」だった。冗談抜きで自分が生きている意味がわからなくなるらしいのだ。お金だけがあっても幸せにはなれないんだなと強く思い知らされた。お金はあくまでも手段でしかなくて、目的にしすぎるとダメだって。

 

チャレンジしよう。自分で選んで流れに逆らおう。死ぬほど考え抜いていればどうせ成功する。考えたように生きないと生きたように考えてしまう。誰の言葉だっけ。

映画 〜2019.1216

f:id:Foreversummer:20191216132744j:image

 

2001年宇宙の旅 時計仕掛けのオレンジ 気狂いピエロ パルプフィクション タイタニック セッション ララランド 菊次郎の夏 テッド テッド2 アバウトタイム ライフイズビューティフル ファインディングニモ オーシャンズ ピンポン SAW ハリーポッター 賢者の石 秘密の部屋 死者の秘宝 インセプション ハングオーバー ウルフオブウォールストリート オーシャンズ11 イエスマン マスク ショーシャンクの空に レオン シャークネード ロッキー1、2、3 ノッキングオンヘブンズドア ファイトクラブ バックトゥーザフューチャー1、2、3 ランボー ゴッドファーザー AKIRA 最強のふたり バタフライエフェクト イントゥーザワイルド 最高の人生の見つけ方 君に読む物語 ニューシネマパラダイス シングストリート グレイティストショーマン プラダを着た悪魔 かもめ 食堂 バグダッドカフェ ワイスピ  アメリ トレインスポッティング1、2 パイレーツオブカリビアン トランスポーター ポーラーエクスプレス 今を生きる アバウトアボーイ ブルースオールマイティ シェフ レミーのおいしいレストラン ベンジャミンバトン アバター ライフオブパイ アメリカンスナイパー  タクシードライバー 猿の惑星 アイデンティティパーフェクトブルー エンターザボイド 猫のおんがえし 紅の豚 耳をすませば コクリコ坂から 風立ちぬ ナウシカ ポニョ 千と千尋 ラピュタ トトロ 火垂るの墓 魔女の宅急便 ハウル ゲド戦記 海がきこえる  ルイスと未来泥棒 ベイマックス さよ朝 サイコパス 涼宮ハルヒの消失 ロックストックトゥースモーキングバレルズ ナイトミュージアム ジョブズインタビュー ノゲノラ 羊たちの沈黙 サマータイムマシンブルース 任侠ヘルパー ガンツ プラチナデータ ビッグショート キャッチミーイフユーキャン この世界の片隅に ミッドナイトインパリ 詩季織々 シャイニング フルメタルジャケット ハーモニー 虐殺器官 愚者の帝国 茄子アンダルシアの夏 ぼくたちと駐在さんの 8mile シャーロックホームズの冒険 キングダム パプリカ コンフィデンスマンjp ソードフィッシュ スティング シカゴ・ファイア 聲の形 涼宮ハルヒの消失 鉄筋コンクリート けいおん 君の名は 夜は短し歩けよ乙女 この世界の片隅に あの花 心が叫びたがってるんだ 言の葉の庭 サマーウォーズ 時をかける少女 河童のクゥと夏休み 秒速五センチメートル チャップリン 雲の向こう、約束の場所 星を追うこども ハーウェイミルク ブレードランナー 誰も知らない メメント ペンギンハイウェイ 天気の子 ウォーターボーイズ マッドマックス ダークナイト ザ・ウォーク アイズワイドシャット 楽園追放 グランドイリュージョン トランスポーター2 俺たちに明日はない フォレスト・ガンプ マネーショート バッファロー66 ソナチネ リリィシュシュのすべて スタンドバイミー ビッグフィッシュ ニキータ 空の青さを知る人よ イミテーションゲーム ハードコア サイコ ストレンジャーシングス プリズンブレイク スーツ リッチマンプアウーマン コンフィデンスマン ドキュメンタル 少林サッカー バトルロワイヤル 神様の言う通りインシテミル カイジ ライアーゲーム オトナ帝国 焼肉ロード 嵐を呼ぶジャングル 戦国大合戦 夕陽のカスカベボーイズ 踊れアミーゴ 歌うケツだけ爆弾 ロボとーちゃん アニマルプラネット 翼の勇者たち ワンニャン時空伝 のび太の恐竜 新魔界大冒険 緑の巨人伝 虹色ほたる くちびるに歌を 溺れるナイフ LDK グリーンボーイズ クローズゼロ 海猿 20世紀少年 土竜の歌 カノジョは嘘を バッドマンビギンズ 東のエデン ジョーカー 狙われた学園 たまこラブストーリー デスノート ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝 キス我慢選手権 フラガール きっと、うまくいく トゥルーマン・ショー 刑務所1日体験 メルー 博士と彼女のセオリー ブレードランナー 木更津キャッツアイ イニシエーションラブ キングオブコメディ デッドプール 思い出せるので230くらい

想像力のない人間はただ射精だけを求める

f:id:Foreversummer:20191206153119j:image高校生の頃の僕は作家だった。ただ自分のイメージに渇望していた。美しい田舎や煌びやかな都市の情景、海に続く長い坂を登れば麦わら帽子を被った少女がいてそこは全てが完璧な世界である、そんな場所があると思い込んでいた。当時の僕はそれが当たり前だと思っていて、みんなそんな風に考えているものだと思っていた。授業中には空想の世界へ飛び立ち、高校をサボってはどこかにあると信じていた美しい世界を自転車に乗って探し回っていた。側からみたらかなり変な人間だったと思う。だが何かに対しての想像力を働かせる時間が無くなってしまってから僕はつまらない人間になってしまったのかもしれない。受験によって時間を切り刻んで1秒でも無駄にしない、受験が終わればスキルを身につけたり本を読むことに時間を費やす。それが正しいのか?だって想像力のあった頃はビジョンが明確に見えていて、少し狂気的なまでに渇望を語り、動いていた。それには少なからずも人を動かすパワーがあったみたいで。よく有名作家や作曲家などの影響をあまりにも受けていて、自分の作品を持っていない人間がいる。ほぼパクリでダッセェなぁって思うけれど、起業家だってアーティストだから強いビジョンを思い描いて行動している人が成功する。売れるために曲を書き始めたらお終いなんだと思う。売れるためを第一にしたら失敗するのは同じだと思う。結局は自分の作りたいものを作るべきだ。まず三秋さんもナブナさんも俺の感性とはズレてたんだよ最初はね。すごいなぁでもちょっと違うなぁと思っていた。そこのズレはズレとして持っておくべきでそれを作品にするんだろう。今はもう作品に合わせに行ってる俺がいて、この二人の作品が自分の世界観を構成しちゃってるんだ。

あのね、女の子との生活にさ、セックスとしての射精しか求めない人間ってのはそういうところの想像力が欠けているんだと思う。穴に棒を突っ込んで腰を馬鹿みたいに振ってただ種を出すだけ。自分の思い描いている世界観にハマるような女の子と付き合うことの方が楽しいでしょう。そんな想像力のない人間は面白くないし世界も変えられない。オナニーみたいな人生だよね。

夢で見たんですけどね

 

f:id:Foreversummer:20191118182336j:image

昨日の夢で見たんだけど、なぜかぼのぼのですよさんとコミュニケーションを取る機会があって、僕はその人の下で働きたいと強く思ったみたい。僕は他人よりも自分が優れていると思ってるし、たくさん本を読んで、今と未来を良くするために頑張ってるつもり。

だから僕はアピールしたんだ。

「僕は本をたくさん読んでいて、これからは金融と経営を極めて人の心理を学び、その方面に進んでいくつもりです。絶対にお役に立てると思います。」って。

だけど金融と経営ってところまで話した瞬間に、

「君は採用しない。いらねーよ。」って言われた。

「なんでですか?僕みたいな優秀な人間をなぜ採用しないんですか?」

 

「じゃあさ、キミには何が出来るの?」

答えられなかった。今の俺は何も出来ないんだ。

 

これとこれを学んだら強くなれる、優秀だろうなというものは分かって今学んでる。昔に比べて絞っているとも思う。だけどそれをどう使うのか?今、仕事場にぶち込まれたら何が出来るのか?って話。

ゼミ選考や留学でのアピール、就活のアピールで使うし、最近すごく悩んでたことを、夢の中って場所ではあるけど面と向かって言われてズシーンときたよね。

ツイッターでは筑波とかSFCだったり、東大生の人たちがもう専門を持っていてそれで活躍してる。何が出来る?何も出来ないじゃん。チャートにお絵描きすることだけ?

 

バイトもせずに小銭を稼ぐことすら出来ないんだから、どうやってアピールするか、実績を残していくのかって方面にシフトしながら学んだ方がいい。机の上だけで何かができても世界は変えられないよ。内向的な学習から外に向かった学習の姿勢に。

習慣、一貫性、創造

f:id:Foreversummer:20191118182505j:image

最近見た現役ハーバード生の動画で、

 

・睡眠は1日8時間

・毎朝瞑想

・しっかり食べる

・15分ほどの適度な運動

・Todoリストの作成

 

というものがあった。天才と呼ばれるハーバード生も自分とほぼ変わらない習慣を意識してやっているのだなと驚きがあった。だが自分とは違うポイントはブレないところだと思う。僕は習慣にしようと意識していても、疲れていたり忙しい時にサボってしまったりということがある。特に運動と瞑想だ。これは10代の頃からやる時期とやらない時期を繰り返している、そろそろこの下らない戦いに終止符を打とうと思う。一生こんなこと繰り返してしまいそうだからね。

 

朝 : 瞑想、軽い筋トレ・ウォーキング 計30m


昼 : 昼寝 20m 昼食は軽く

 

夜 : 次の日のRank todo設定、瞑想・運動 30m

 

これを継続していく。

f:id:Foreversummer:20191118173112j:imageRank todoはこれ。シンプルなtodoよりも制約されているため嫌なことを後回しにしなくなるのがいい。

 

昼食は頭が回らなくなるので軽くしている。体重も増えてきたからダイエットも含めてね。これも油断しているとお腹いっぱい食べるような生活にいつのまにか戻ってるから注意が必要だ。規律がない人間は相場では生きていけない。そして創造力というものは日々の習慣から生まれてくるものである。だが決して脳死になることなく、創造と規律は意識していきたい。