夜明

大学生の日々と写真

僕のホーム画面

今年の夏に京都へ旅行した時に引いたおみくじの画像。スマホのホーム画面に設定してる。 おみくじって基本は100円だから、200円って言われた時は一瞬躊躇ったけど、結果的には引いて良かったと思う。 すごく悩んで色々と頑張っていて、新しいことに挑戦しよ…

映画2020

スターウォーズ ファントム・メナス ローグワン 新たなる希望 帝国の逆襲 ジェダイの帰還 ジュマンジ 素晴らしき哉、人生 プライベートライアン シンゴジラ ソーシャルネットワーク ラストエンペラー パラサイト ダンサーインザダーク 1917 このサイテーな世…

21歳になったと思ったら22歳を目前にしていた

写真はiPhone11に変えた帰り道の渋谷。画質が上がりすぎて数万円レベルのカメラの存在意義が無くなってきて悲しい。 久しぶりにブログを開いてみた。 自分で言うのも何だが、自分は周囲も認める、極度の熱しやすく冷めやすい性格であり、ハマると時間の全て…

先生、僕は金持ちの子供に勝ちたいんですよ

何かを発信した先に、その分野について博識な方がいて、こういう事を話したら未熟だなぁとか何も知らないんだなぁとかそういう風に思われるんじゃないかって思うことが、思ってしまう自分がすごく嫌で。でもインターネットも現実も多かれ少なかれそういう場…

雑記

リベラルアーツ的なものを大切にしような。教養なんて役に立たないだとか言ってバカにされたり、大学なんて意味ないとか言うアホが日本では増えてるけど、俺はすごく価値があると思う。それは全てに対して受動的でしかないからだよなぁと。まあそういう人間…

真面目な話も好きですが

適度にふざけてる雰囲気の方が好きだなぁと。お堅い人って嫌じゃないですか。いつも真面目な話だったり、愚痴だったり、暗い話ばかりをする人。ドヤ顔で政治の話なんて振られた日には張り倒してやりたくなる。 僕は何歳になってもおっぱいだとかちんちんで笑…

性欲と想像力と制欲

どこかで聴いた話だが性欲と想像力は比例しているらしく、優れた芸術家や起業家は性欲が強い人が多いらしい。エビデンスは知らん。 人は欲が薄れていくと、次第に死に向かっていく。前にこんなことを聞いた。「生きていても何にも楽しいことがない。仕事もや…

ある日のヒッチハイクについて

ブログを開設してからもう2ヶ月も経ったのかという時の流れの速さを感じると共に、この2ヶ月は実に色々あったなとも思う。今年の夏はジメジメとして雨が降っている日が多かったのと対照的に、冬は暖かく、よく晴れた日が多かったのものだ。僕たちは恋人を失…

幸福に生きよというある哲学者の言葉

原因論と目的論、トラウマなどは関係がなく、家から出られずに人間関係が怖い人は家から出たくないという目的を持っているから不安という感情を作り出している。原因論で考える限り議論を前に進めることができない。トラウマなど存在しない。問題は何があっ…

渇き、縛り、欲

僕が20歳という時期を過ごした世界はとても変わっていた。莫大なお金を手に入れてニート生活を送りたいと思っている貧困層。一生働かなくても暮らせるような大金を手に入れてニート生活を送っている富裕層。まるで正反対の人間がたくさんいる、欲望が渦巻く…

映画 〜2019.1216

2001年宇宙の旅 時計仕掛けのオレンジ 気狂いピエロ パルプフィクション タイタニック セッション ララランド 菊次郎の夏 テッド テッド2 アバウトタイム ライフイズビューティフル ファインディングニモ オーシャンズ ピンポン SAW ハリーポッター 賢者の石…

想像力のない人間はただ射精だけを求める

高校生の頃の僕は作家だった。ただ自分のイメージに渇望していた。美しい田舎や煌びやかな都市の情景、海に続く長い坂を登れば麦わら帽子を被った少女がいてそこは全てが完璧な世界である、そんな場所があると思い込んでいた。当時の僕はそれが当たり前だと…

夢で見たんですけどね

昨日の夢で見たんだけど、なぜかぼのぼのですよさんとコミュニケーションを取る機会があって、僕はその人の下で働きたいと強く思ったみたい。僕は他人よりも自分が優れていると思ってるし、たくさん本を読んで、今と未来を良くするために頑張ってるつもり。 …

習慣、一貫性、創造

最近見た現役ハーバード生の動画で、 ・睡眠は1日8時間 ・毎朝瞑想 ・しっかり食べる ・15分ほどの適度な運動 ・Todoリストの作成 というものがあった。天才と呼ばれるハーバード生も自分とほぼ変わらない習慣を意識してやっているのだなと驚きがあった。だ…

余命と夜明け

ブログタイトルの「夜明」について。自分が高校生の頃からずっと意識していた「余命」、自分は残り何年生きられて何を成し遂げられるのか。Nirvanaのカート・コバーンやスティーブ・ジョブズの影響が大きかったように思う。そんな高校生の僕はかなりの強迫観…

子供には絵本を読んであげよう

僕の家庭で本をよく読む人間は僕だけだ。父も母もそこまで読書を好むわけではない。年に数冊、気になったものを読む程度みたいだ。 本をよく読む子どもが育つためには、親が読書する習慣を持っていたりすることが多い。 読書の習慣を持っていない両親の間で…

幼稚園からやり直してこいよ

読者の想定というものだとか、ブロガー同士の馴れ合いのようなものはしたくない。自分がめちゃくちゃブレるから。ブレッブレになるから。自分の今書きたいものを書きたいように、その時に影響を受けている文体で書く。投稿頻度とか気にしない、したい時に書…

表現と恩

今まで生きてきた中で出会った優秀な人間というものは総じて日本語が上手かった。トークが上手いという意味ではなくて、文章の構成能力、相手にイメージを想起させるストーリーの表現力といった点の話である。世界を表すために僕たちが使えるものは言語・数…